Raspberry PiとKintoneを使ってクラウド連携のタイムレコーダーを作る

月曜日 , 31, 1月 2022 Leave a comment

前回『M5Stackを使い非常に安価なクラウド連携(kintone)タイムレコーダーを作る』では、M5Stackを使ってタイムレコーダーを作ってみましたが、今回はRaspberry PiとICカードリーダ、kintoneを使ってクラウド連携のタイムレコーダーが作れるか実験してみました。
Raspberry Piの場合、USB機器やHATを介してGROVE規格のセンサーやディスプレイ、制御装置などと連携し複雑な処理を行うことができるようになります。

20220130_170559174_iOS

今回実験した組み合わせ

終売で入手が難しいデバイスもありますが後継製品・互換製品でも問題なく動くと思います。

ICカードから読み取ったIDは前回と同様にkintone上のアプリへアップロードします。
読み取った結果は下図のようになります。
前回M5Stack版で作成したアプリにそのままアップロードし、区別なくレコードが追加されていることがわかります。

スクリーンショット 2022-01-31 2.45.56

今回は、macOS上のPyCharmを使いPythonのスクリプトを記述し簡単なデバッグまでは行いました。

macOS上で開発したスクリプトが

スクリーンショット 2022-01-31 1.51.40

そのままRaspberry Pi上でも動きます。

2022-01-31-020654_480x320_scrot

一行の変更もなくそのまま動かせるのは便利ですね。

ソースコードなど

近日公開予定。

Please give us your valuable comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください