DFRobot社のGravity アルコールセンサーをM5Stackから使用するサンプルプログラムです。
M5StackとセンサーはUARTで接続しています。
プログラムが起動すると各種初期化を行い、0.5秒周期でセンサーの値を読み取り画面に表示します。
// // DFRobot社のGravityアルコールセンサをM5Stackで使用するサンプル // (UART接続) // // This software is distributed under the license of NYSL. // http://www.kmonos.net/nysl/ //
#include "M5Stack.h" #include "DFRobot_Alcohol.h" // センサーの読取り回数 #define COLLECT_NUMBER 10 // アルコールセンサ // UARTで接続 // 16: 青線 // 17: 緑線 // 5V: 赤線 // GND: 黒線 DFRobot_Alcohol_UART Sensor(&Serial2, 9600); void setup() { M5.begin(true, false, true, true); M5.Power.begin(); // UART初期化 Serial2.begin(9600, SERIAL_8N1, 16, 17); M5.Lcd.clear(BLACK); M5.Lcd.setTextSize(4); M5.Lcd.setCursor(0, 0); M5.Lcd.println("initializing"); // センサ初期化 while (!Sensor.begin()) { M5.Lcd.print("."); delay(500); } Sensor.setModes(MEASURE_MODE_AUTOMATIC); // 初回読みはエラーとなるようなので空読み Sensor.readAlcoholData(COLLECT_NUMBER); } void loop() { // センサの読取り float al = Sensor.readAlcoholData(COLLECT_NUMBER); M5.Lcd.clear(BLACK); M5.Lcd.setCursor(0, 0); if (al == ERROR) { M5.Lcd.println("Error"); } else { M5.Lcd.printf("%f PPM", al); } delay(500); }
Please give us your valuable comment