SONY SmartBand 2 SWR12で集めた心拍数データをJava APIで取得する

日曜日 , 13, 11月 2016 Leave a comment

SONYのSmartBand 2 SWR12で収集した心拍数データを、APIを使って自分のプログラムに取り込む方法を実装してみました。

まず、SONYはウェアラブルデバイスで収集した情報をLifelogというアプリで簡単に見ることができるようになっています。
最近のSONYは仕様をオープンにする傾向があり、LifelogもLifelog APIというAPI経由で蓄積したデータに簡単にアクセスできるようになっています。

しかし、ここから先、「どうしてここまでやっているのに、これができないんだ!?」というソニー仕様の残念なところが顔を出してきます。

Lifelog APIから扱えるデータの種類は限定されます。
スマホのLifelogアプリで見えているデータのうち、ごくごく一部のデータしかLifelog APIでは扱うことができません。
極端に言えば、Lifelog APIから取れるデータは、「寝てるか起きているか程度しか取れない」と言っても差支えがないと思います。

残りはどこから持ってくれば良いのかというと、Google Fitを使えということらしいです。
Use SmartBand 2 sensor data for innovative Android and iOS applications』あたりを見ると、投げやり感が半端ないです。

Google Fitを使えばよいことはわかったのですが、SWR12で集めたデータをGoogle Fitから具体的にどのように持ってくれば良いのか、SonyにもGoogleにも十分な資料がないのですよね…。
ネット上の情報を検索しても、見つかるサンプルがAndroid専用のものだったり、端折って書かれているクラスのFQCNがわからなかったりと、一筋縄ではいかないようです。

実行前に準備するもの

  • SONY SmartBand2 SWR12
  • スマホ (今回はAndroid、Xperia Z5 Compactを使用)
  • スマホアプリ Lifelog / SmartBand2 (Android)
  • スマホアプリ Google Fit (Android)
  • Googleのアカウント
  • SWR12とスマホをペアリングし、Lifelogアプリからデータが閲覧できる状態まで設定します。

    Lifelogアプリから見られるようになっても、Google Fitにデータは送られていません。
    Google Fitでもデータが見られるようにするためには、SmartBand 2アプリの設定を行う必要があります。

    Screenshot_20161113-132549

    アプリの設定を開き、「Google Fit」をタップします。

    Screenshot_20161113-132556

    設定画面のスイッチをONに設定します。

    これで、Google Fitにもデータが送られるようになります。
    と言いたいところですが、実際にはバックグラウンドで勝手に送信されることなく、Google Fitのアプリを起動したタイミングでデータが送信されているっぽいです。

    この設定作業が、心拍数データを自前のプログラムで扱うための最大のキーポイントです!!

    Googleの設定

  • OAuth 2.0のクライアントID
  • Google Fit APIの有効化
  • Googleのサービスを使うための認証情報が必要になります。
    認証情報は、GoogleのAPI Consoleから作成でき、「OAuth クライアントID」形式で作成します。
    認証情報の作成に成功したら、クライアントIDとクライアントシークレットをJSON形式でダウンロードします。

    API ConsoleからAPIの有効化を行います。
    API Console左側から「ライブラリ」を選択するとAPI/サービスの一覧が表示されるので、「Fitness API」を選択(見つからない場合は検索すればOKです)。
    「▶有効にする」をクリックすれば、APIが有効化されます。

    プログラムの準備

    必要なライブラリは、以下の2つです。

  • API Client Library for Java (https://github.com/google/google-api-java-client)
  • Fitness Client Library for Java ( https://developers.google.com/api-client-library/java/apis/fitness/v1 )
  • ライブラリに同梱されている説明に基づきJava SEで実行するために必要なJARファイルのみを抽出して使用しています。

    実行環境は、Java SE 8u111/Windows 10 Pro 1607の組み合わせです。
    特に変わったこともしていないので、Java SE 8よりも前のバージョン、Windows以外のプラットフォームでも問題なく動くと思います。

    GoogleのAPI Consoleより取得しダウンロードしたJSON形式の認証情報をJavaのクラスパスから参照できる場所に配置し実行をします。
    ブラウザが起動しGoogleの認証が実行がはじまります。(一度許可を与えると認証情報がファイルに保存され、有効期間内は認証画面の表示なく実行されます)
    認証画面の「許可」ボタンを押すと、最近24時間分くらいの心拍数データの取得を試み、成功すると標準出力(コンソール)に値が一覧表示されます。

    必要なもの:

    Java SE Development Kit 8 あればEclipseなどのIDE環境

    ダウンロード:

    GoogleFitAPITest.zip

    ライセンス:

    NYSL

    import java.io.File;
    import java.io.IOException;
    import java.io.InputStream;
    import java.io.InputStreamReader;
    import java.security.GeneralSecurityException;
    import java.time.OffsetDateTime;
    import java.util.ArrayList;
    import java.util.List;
    
    import com.google.api.client.auth.oauth2.Credential;
    import com.google.api.client.extensions.java6.auth.oauth2.AuthorizationCodeInstalledApp;
    import com.google.api.client.extensions.jetty.auth.oauth2.LocalServerReceiver;
    import com.google.api.client.googleapis.auth.oauth2.GoogleAuthorizationCodeFlow;
    import com.google.api.client.googleapis.auth.oauth2.GoogleClientSecrets;
    import com.google.api.client.googleapis.javanet.GoogleNetHttpTransport;
    import com.google.api.client.http.HttpTransport;
    import com.google.api.client.json.JsonFactory;
    import com.google.api.client.json.jackson2.JacksonFactory;
    import com.google.api.client.util.DateTime;
    import com.google.api.client.util.store.FileDataStoreFactory;
    import com.google.api.services.fitness.Fitness;
    import com.google.api.services.fitness.Fitness.Users;
    import com.google.api.services.fitness.Fitness.Users.DataSources;
    import com.google.api.services.fitness.Fitness.Users.DataSources.Datasets;
    import com.google.api.services.fitness.FitnessScopes;
    import com.google.api.services.fitness.model.DataPoint;
    import com.google.api.services.fitness.model.DataSource;
    import com.google.api.services.fitness.model.ListDataSourcesResponse;
    import com.google.api.services.fitness.model.Value;
    
    /**
     * 	Google Fit APIで心拍データを取得するサンプルプログラム<br>
     * 
     *	<ul>
     * 		<li>SONY SmartBand 2 SWR12を用いて心拍データの取得を行うとする場合、
     * 		SmartBand 2アプリの設定でGoogleFitをONに設定すること。</li>
     * 
     * 		<li>Google API Consoleで認証情報(OAuth 2.0 クライアントID)の取得を行うこと。<br>
     * 			また、認証情報はJSON形式でダウンロードし、Javaの実行環境から見える適当な位置に配置すること。</li>
     * 
     * 		<li>Google API Manager/API ConsoleでFitness APIを有効化しておくこと。</li>
     *	</ul>
     * 
     * 	<dl>
     * 		<dt>必要なライブラリ:</dt>
     * 		<dd>API Client Library for Java	( https://github.com/google/google-api-java-client )</dd>
     * 		<dd>Fitness Client Library for Java ( https://developers.google.com/api-client-library/java/apis/fitness/v1 )</dd>
     *	</dl>
     *
     *	<br>
     * 	<dl>
     * 		<dt>Lisense:</dt>
     * 		<dd>This software is distributed under the license of NYSL.<br>
     * 			( http://www.kmonos.net/nysl/ )</dd>
     * 	</dl>
     * 
     * @author makoto
     *
     */
    public class GoogleFitAPITest {
    
    	/**
    	 * テストの実行
    	 * 
    	 * @param args
    	 */
    	public static void main(String[] args) {
    		
    		try {
    			
    			GoogleFitAPITest test = new GoogleFitAPITest();
    			Credential credential = test.authorize();
    			test.build(credential);
    			
    			List<DataSource>sourceList = test.getDataSources();
    			List<DataSource>heartRateSourceList = test.filter(sourceList, HEART_RATE_BPM); 
    			
    			for (DataSource source:heartRateSourceList) {
    				
    				OffsetDateTime end = OffsetDateTime.now();
    				OffsetDateTime start = end.minusDays(1);
    				
    				test.showData(source.getDataStreamId(), start, end);
    			}
    			
    		} catch (IOException | GeneralSecurityException e) {
    			e.printStackTrace();
    		}
    
    	}
        
    	/**
    	 * Google Fitのパブリックデータタイプで定義された心拍数
    	 */
    	private static final String HEART_RATE_BPM = "com.google.heart_rate.bpm";
    	
    	/**
    	 * Google FitのユーザID
    	 */
    	private static final String USER_ID = "me";
    	
    	/**
    	 * スレッドセーフなHTTPトランスポート
    	 */
    	private HttpTransport httpTransport;
    	/**
    	 * JSONを扱うためのファクトリ
    	 */
    	private JsonFactory jsonFactory;
    	
    	/**
    	 * Google Fitサービスのインスタンス 
    	 */
    	private Fitness fitness;
    	
    	/**
    	 *	GoogleのOAuth 2.0認証情報の格納先<br>
    	 *	《メモ》
    	 *		OSユーザのホームディレクトリ直下にディレクトリ「sony_sbr12_auth」が作成される
    	 */
    	private File AUTH_STORE_PATH = new File(System.getProperty("user.home"), "sony_sbr12_auth");
    	
    	
    	
    	/**
    	 * コンストラクタ
    	 * 
    	 * @throws IOException
    	 * @throws GeneralSecurityException
    	 */
    	private GoogleFitAPITest() throws IOException, GeneralSecurityException {
    		
    		httpTransport = GoogleNetHttpTransport.newTrustedTransport();
    		jsonFactory = JacksonFactory.getDefaultInstance();
    	}
    	
    	/**
    	 * OAuth 2.0認証の実行<br>
    	 * 
    	 * @return
    	 * @throws IOException
    	 * @throws GeneralSecurityException
    	 */
    	private Credential authorize() throws IOException, GeneralSecurityException {
    		
    		// Google API Consoleから取得したClient ID/Client Secretを読み込む
    		InputStream in = GoogleFitAPITest.class.getResourceAsStream("/client_id.json");
    		GoogleClientSecrets secrets = GoogleClientSecrets.load(jsonFactory, new InputStreamReader(in));
    		
    		// GoogleのOAuth 2.0認証用のFlowを生成
    		// 認証する権限は、Google Fitのすべての項目
    		// 認証した結果はファイルに保存
    		GoogleAuthorizationCodeFlow flow = new GoogleAuthorizationCodeFlow.Builder(httpTransport, jsonFactory, secrets,
    				FitnessScopes.all())
    				.setDataStoreFactory(new FileDataStoreFactory(AUTH_STORE_PATH))
    				.build();
    		
    		// 認証を行っていない、または無効な場合、ブラウザが立ち上がり認証を求められる
    		//	《メモ》
    		//	非GUI環境では実行できないようだ
    		Credential credential = new AuthorizationCodeInstalledApp(flow, new LocalServerReceiver()).authorize("user");
    		
    		return credential; 
    	}
    	
    	/**
    	 * Google Fitサービスのインスタンス生成
    	 * 
    	 * @param credential	OAuth 2.0認証情報
    	 * @throws IOException
    	 */
    	private void build(Credential credential) throws IOException {
    		
    		// 《メモ》
    		// 最低限のパラメータでもアクセスが可能
    		// 読み込みしか行っていないためか、Application Nameも不要だった
    		fitness = new Fitness.Builder(httpTransport, jsonFactory, credential)
    				.build();
    	}
    
    	/**
    	 * Google Fitに登録されているデータソースの取得
    	 * 
    	 * @return	
    	 * @throws IOException
    	 */
    	private List<DataSource> getDataSources() throws IOException {
    		
    		DataSources sources = fitness.users().dataSources();
    		Users.DataSources.List l = sources.list(USER_ID);
    		ListDataSourcesResponse list = l.execute();
    		
    		return list.getDataSource();
    		
    	}
    	
    	/**
    	 * データソースのコレクションから指定したデータタイプに一致するリストの抽出
    	 * 
    	 * @param sourceList	Google Fitから取得したデータソース
    	 * @param dataType	データタイプ名(例: com.google.heart_rate.bpm)
    	 * @return
    	 */
    	private List<DataSource>filter(List<DataSource>sourceList, String dataType) {
    		
    		List<DataSource>l = new ArrayList<>();
    		
    		for (DataSource source:sourceList) {
    			if (source.getDataType().getName().equals(dataType)) {
    				l.add(source);
    			}
    		}
    		
    		return l;
    	}
    	
    	/**
    	 * 	指定データソース・指定期間のデータを取得し、標準出力に表示する
    	 * 
    	 * @param dataSourceId	データソースID
    	 * @param start	開始日時
    	 * @param end	終了日時
    	 * @throws IOException
    	 */
    	private void showData(String dataSourceId, OffsetDateTime start, OffsetDateTime end) throws IOException {
    		
    		// 開始日時・終了日時をナノ秒表記に変換
    		String startText = String.valueOf(toNanos(start));
    		String endText = String.valueOf(toNanos(end));
    		// 開始日時・終了日時を組み合わせたものをデータセットIDとする
    		String datasetId = startText + "-" + endText;
    
    		System.out.println("<BOD:\t data-source-id[" + dataSourceId + "], dataset-id[" + datasetId + "]>");
    		
    		// Google Fitに問い合わせ
    		Datasets.Get cmd = fitness.users().dataSources().datasets().get(USER_ID, dataSourceId, datasetId);
    		com.google.api.services.fitness.model.Dataset dataset = cmd.execute();
    		
    		// 取得したデータを一覧表示
    		for (DataPoint dp:dataset.getPoint()) {
    			// ナノ秒をミリ秒に変換
    			DateTime dt = new DateTime(toMilliseconds(dp.getStartTimeNanos()));
    			// 有効なデータが存在しな場合は、ダミーデータを生成
    			Value v = (dp.getValue().size() == 0) ? new Value() : dp.getValue().get(0);
    			
    			System.out.println(dt + "=>" + v.getFpVal());
    		}
    		
    		System.out.println("<EOD:\t data-source-id[" + dataSourceId + "], dataset-id[" + datasetId + "]>");
    	}
    	
    	/**
    	 * 	OffsetDateTimeをナノ秒表現に変換
    	 * 
    	 * @param time
    	 * @return
    	 */
    	private static long toNanos(OffsetDateTime time) {
    		return (time.toEpochSecond() * 1000000000L) + time.getNano();
    	}
    	
    	/**
    	 * 	ナノ秒をミリ秒に変換
    	 * 
    	 * @param nanos
    	 * @return
    	 */
    	private static long toMilliseconds(long nanos) {
    		return nanos / 1000000L;
    	}
    }
    
    

    プログラムの実行結果

    image

    今回、心拍数データが取れるところまではできましたが、Lifelogアプリにはストレス状態などの情報も表示されています。
    アプリからみると過去分に遡及して見ることが可能なので、どこかにこれらのデータが格納されていることは間違いないと思います。
    次は、これらのデータをどうにかして取られないか試してみようと思います。

    2017/05/25追記

    client_id.jsonの配置場所について問い合わせをいただきました。
    client_id.jsonは、下図のようにソースフォルダの直下に配置しています。

    hr_eclipse

    Please give us your valuable comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください