Blog Archives

M5StackとGPSユニット、通信ユニットを組み合わせてGPSロガーを作成してみました。(『M5Stack/ATOMとGPSユニットを使って位置情報をクラウドに保存する / M5シリーズUIFlowからKintoneに […]

DFRobot社のGravity アルコールセンサーをM5Stackから使用するサンプルプログラムです。M5StackとセンサーはUARTで接続しています。プログラムが起動すると各種初期化を行い、0.5秒周期でセンサーの […]

前回作成した『M5Stack/ATOMとGPSユニットを使って位置情報をクラウドに保存する / M5シリーズUIFlowからKintoneに直接データをアップロードする』を応用し、M5Stack/ATOMシリーズと心拍セ […]

M5Stack/ATOMシリーズとGPSユニットを組み合わせてGPSトラッキングをする仕組みができないか調査をしている中で、計測した位置情報をサイボウズ社のkintoneに直接アップロードするところまでできたのでソースコ […]

2021/08/23に公開した『M5Stackと心拍センサーを使って血中酸素飽和度と心拍数を見える化するプログラム』(いわゆるパルスオキシメーター)を改良し、計測したデータをネットワーク上のMQTTサーバを介してモニタリ […]

M5Stack ( https://ja.wikipedia.org/wiki/M5Stack ) と心拍センサーを使ってリアルタイムに血中酸素飽和度と心拍数を測定・表示、おまけ機能として心拍パルスを可視化するプログラム […]

新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として、空気中の二酸化炭素濃度(CO2)をはかって換気のタイミングを知るというのが打ち出されてきたようです。M5Stack ( https://ja.wikipedia.org/w […]

SONYのSmartBand 2 SWR12で収集した心拍数データを、APIを使って自分のプログラムに取り込む方法を実装してみました。 まず、SONYはウェアラブルデバイスで収集した情報をLifelogというアプリで簡単 […]

自分の死活確認を外部から行えるようにしたいと思い、ウェアラブルデバイスをいじり始めました。 いじりはじめたデバイスのひとつが、エプソンの『PULSENSE』。 ただ、PULSENSEのwebサイトの開発者向け情報を見ると […]

No newer/older posts