JavaでWindows Serverのセキュリティ識別子(SID)を文字列化したりバイナリ化したり変換するプログラムを作成したので公開します。 『よく知られている SID』で掲載されているものや、Windows Ser […]
JavaからActive Directory上の共有フォルダやファイルのアクセス制御エントリ(ACE)を取得するサンプルプログラムです。最初はLDAP経由で取得できないか試みたのですがWindows ServerのACE […]
Java 7から導入されたjava.util.Objects#equalsを使うと2つのオブジェクトが等しいか簡単に評価できるようになりました。しかし、特定のプロパティを除き2つのオブジェクトが等しいか評価する用途には使 […]
JavaのJAX-RSと.NETのAutoRest/Microsoft.REST.ClientRuntimeを使ってRESTを使った連携プログラムを書いているときに、日付データ(JSONのtype=”string” fo […]
Eclipseのプラグイン、JBoss Toolsに含まれるHibernate Toolsを使いRDBMSのテーブル構造から自動でHibernateのマッピングファイル群を生成(Hibernate Code Genera […]
SmartGWTのフォーム上で任意スケールの数値入力を行うためのコンポーネントが用意されていなかったので作成しました。 このコンポーネントは、SmartGWTのcom.smartgwt.client.widgets.fo […]
MicrosoftのDBサーバ『SQL Server』に、Microsoft純正のJDBCドライバを用いてJavaから接続した際のハマりメモ。 下記のようなメッセージが表示された人向けです。 ERROR-CODE: 0 […]
OpenCVやFFmpegなど画像処理関連のライブラリをJavaで使えるようにしたJavaCV( https://github.com/bytedeco/javacv )を使い、動画ファイルを静止画ファイル群に変換するサ […]
webシステムの開発をしていて、ブラウザから比較的大きなファイルをサーバに送信しようとしたときに正常に終了しないケースを発見しました。 具体的には、2MB程度までは複数個のファイルを指定しても問題なく正常終了するのですが […]
SONYのSmartBand 2 SWR12で収集した心拍数データを、APIを使って自分のプログラムに取り込む方法を実装してみました。 まず、SONYはウェアラブルデバイスで収集した情報をLifelogというアプリで簡単 […]