Blog Archives

2021/08/23に公開した『M5Stackと心拍センサーを使って血中酸素飽和度と心拍数を見える化するプログラム』(いわゆるパルスオキシメーター)を改良し、計測したデータをネットワーク上のMQTTサーバを介してモニタリ […]

M5Stack ( https://ja.wikipedia.org/wiki/M5Stack ) と心拍センサーを使ってリアルタイムに血中酸素飽和度と心拍数を測定・表示、おまけ機能として心拍パルスを可視化するプログラム […]

SNS上で「Raspberry PiやM5Stackなどを使ってSDカードを簡単に消去したい」というお題を見つけたので作ってみました。 SDカードメディアを廃棄するため復元不可能なレベルに完全削除するといった本格的なもの […]

国立研究開発法人防災科学技術研究所(NIED)が提供しするサービス『強震モニタ』( http://www.kmoni.bosai.go.jp/ )のデータをM5Stackを使って監視し、地震の発生を示すデータを見つけたと […]

『M5Stackを使ってCO2モニタを自作する(SCD30編)』、『もっと安価にCO2モニタを自作する(SGP30編)』と異なる方式で二酸化炭素濃度を測定してみたところ、驚くほどの差が出てしまったので、どちらの値が正しい […]

前回『M5Stackを使ってCO2モニタを自作する(SCD30編)』でM5Stack GrayとNDIR型のCO2センサー(SCD30搭載)を使い二酸化炭素濃度モニタを自作してみましたが1万円を超えてしまうので、もっと安 […]

新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として、空気中の二酸化炭素濃度(CO2)をはかって換気のタイミングを知るというのが打ち出されてきたようです。M5Stack ( https://ja.wikipedia.org/w […]

No newer/older posts