Blog Archives

Windowsのパス表現(例: C:\data\ )とWSLのパス表現(例: /mnt/c/data )を変換するための方法として、WSL側にはwslpathコマンドがサポートされていますがWindows側 .NETのラ […]

Excelのアクティブプリンタをプログラムで設定できるようにしようとしたときのメモです。 最初は、どの環境でも「Microsoft XPS Document Writer」をアクティブプリンタに切り替えて処理を行えるよう […]

自分の死活確認を外部から行えるようにしたいと思い、ウェアラブルデバイスをいじり始めました。 いじりはじめたデバイスのひとつが、エプソンの『PULSENSE』。 ただ、PULSENSEのwebサイトの開発者向け情報を見ると […]

「作業指示や設計書のファイルを決まった人に送信をする」というようなことがあります。 パソコンの操作に慣れた人の場合、「メーラーを立ち上げて、ファイルを添付し、送信ボタンを押す」と一連の操作がすぐに浮かびますが、不慣れな方 […]

パソコンでトラブルが発生した際、起きていることを把握するために「スクリーンショットがあれば…」と思う場面がよく起きます。 しかし、パソコンを使っている人がコンピュータに精通した人ではない場合、「スクリーンショットを撮り、 […]

Windows 10 Anniversary Update (バージョン 1607 ビルド 14393)を適用後、それまで動いていたVB .NETで作られたアプリケーションの動作が不安定になる現象が発生しています。 今ま […]

マウスによる操作からタッチ操作までGUI全盛の昨今ですが、業務用システムの場合、キーボードで入力することが効率的となされる場合があります。 今回は、業務用のシステムでよくいただく要望を取り込んだ、日付入力専用のテキストボ […]

.NET Frameworkのデータグリッド( System.Windows.Forms.DataGridView )は、業務用のシステムで多用しそうなラジオボタンや日付の入力を取り扱うことができません。今回は、日付の表 […]

最近、暇を見つけては.NET Frameworkのコントロールの拡張をして遊んでいます。 以前、携わった業務で標準提供されているライブラリではDateTimePickerにNULL値(Nothing)が格納できないという […]

VBで構築された業務システムのソースコードでSQLなど長い文字列をプログラムに埋め込む際、下記のようなソースコードがよく見られます。 Dim sql as string = “select field1,” & _ “f […]